忍者ブログ
自分が遊んだゲームのことなどを中心に、適当に書いています。
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この頃は急に暖かくなってきましたね。ようやくコートを着ないで出勤できるようになりました。
今回は自分の仕事の話です。

GW明けの今日から、所属している会社ではなく、客先へ出勤になりました。2年ほどこのままの状態が続くみたいです。
客先の会社に常駐といっても、通勤時間が片道30分程増えるだけで、別に大したことが起こるわけではないです。それに1人ではなくて、元から常駐しているメンバーも何人かいますので、そんなに緊張もしていません。

せっかくの機会ですから、常駐する会社の職場の様子を観察するとか、業務内容についての知識を深めるとか、色々吸収していきたいと思っています。

拍手[0回]

PR
気が付けば今週の土日はファミコンでロールプレイングゲームやっているだけで終わってしまいました。
やっていたゲームは以下の2つ。

ウィザードリィII・リルガミンの遺産(ファミリーコンピュータ)
ウルティマ 恐怖のエクソダス(ファミリーコンピュータ)

こういうゲームはあまり取っ付き易くはないと思います。しかしその分システムや操作に慣れてくると、気持ち良いです。ついついのめり込んでしまうのでちょっと自重しようと思っています。

拍手[0回]

昨日から2008年度が始まりましたね。
つまり、2008年も4分の1が終わったってことです。

ここまでの4分の1が有効に活用できなかったなと思ったら、
残り4分の3は有効に使えるように、
今からでも頑張っていきましょう。

などと自分にメッセージを送ってみます。

拍手[0回]

久しぶりにゲーム以外の話です。算法少女という本についてです。

去年の7月に紹介(「算法少女」復刊決定。)した本なのですが、情報処理試験の勉強とか、他の本読んだりとかで忘れ気味で今週ようやく読みました。あまりこういう類の本を読んだことがないのでなかなか新鮮でしたね。

算数(数学)を勉強することの面白さ・大切さ、学問・研究で大事なことがわかり易いメッセージとして込められているので、学生にこの本を読ませたい数学の先生方の気持ちはわかったような気がします。

文中に出てくる問題は、図形の問題や、米、石、旅人など具体的なものが出てくるので、あまり数学に興味がない人もイメージし易いかと思います。

お話としては、あまり意外なところはなかったですが、楽しく読めました。子供に読ませたい本と言えますね。

拍手[0回]

シャロンのマニアックモードクリアしました。サンプルと同じ流れでやりましたが結構大変でした。









< 事前準備 > ロード
(画面端)J強K→(エクセル発動)立中P→立強P→立強K→立中K→屈中P→屈弱P→屈中K→屈強P→前強P→中ハーフムーンキック(エクセル終了)→屈中K→弱ゲイルハンマーパンチ→ヘルファイア→シャトルコンビネーション

拍手[0回]

家庭用アルカナハート3 カウントダウンブログパーツ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/12 とっぴー]
[12/12 41]
[09/28 NIP]
[09/25 oka-D]
[08/21 NIP]
最新TB
プロフィール
HN:
NIP
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト