忍者ブログ
自分が遊んだゲームのことなどを中心に、適当に書いています。
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事のことですが、常駐先がもうすぐ夏休みなので、自分もそれに合わせて4日ほど休暇を申請しました。

保守の仕事をしているので、メンバーが1人は居るようにする必要があるのですが、それでも夏休み中に1日だけ出れば良いので他は休めることになりました。1人の時に面倒なトラブルが起こらなければ良いのですが・・・。

せっかく久しぶりにまとまった休みが取れるので、少し計画を立てて後悔の無いように有意義に過ごしたいものです。そう毎年思うのですが、なかなか思うようには行かないものだったりします。

何しようかなあ。

拍手[0回]

PR
生命保険の場合にせよ、宗教の場合にせよ、何かの勧誘の人に声をかけられた時の自分の顔は、相手の期待には添えないだろうという思いから、申し訳なさそうな困ったような顔をしているのではないか、と思います。今回は後者のケース。話には聞いたことがあるけれど、自分が遭遇するのは始めてでしたね。

月曜日のこと、GBAケーブル買って、マックでDSやって、そのまま浮かれた気分でゲームセンターに行こうとして、駅から出てきた時でした。ふと横から声をかけられたので立ち止まったところ、相手の方はやや真面目そうな若い男の人で、若者を対象としたアンケートをしているということを言いました。その時は買い物とは別に大きなお菓子の袋を2つ持っていたので重かったのですが、急いでいる用事でもないので、その場で立ったまま質問に答えることになりました。

以下非常に長くなったので追記に書きます。
 

拍手[0回]

今、昨日買ってきたGBAケーブルと変換アダプタ(ステレオミニプラグ−ピンジャック×2)の接続が完了し、テレビとPCでGBAの画面と音声が出るようになったところです。配線を簡単に図にすると下記のような感じです。


ゲームボーイアドバンス(ソフト無し)
   |
 GBAケーブル
   |
  ゲームキューブ(ゲームボーイプレーヤースタートアップディスク)
   |   |
AVケーブル ゲームボーイプレーヤー(GBAのソフト)
 |(入力)
ブラウン管テレビ
 |(出力)
AVケーブル−−−−−−−−−
 |(映像)       ||(音声)
TVキャプチャボード 変換アダプタ
 |(PCIスロット)    |(ライン入力)
デスクトップPC−−−−−−


これでテレビの入力に他のゲーム機を繋げば、何でもPCに映る環境にはなったはずです。PCで視聴できるようにはなったので、後は良い感じでプレイして取り込むだけです。その辺はまた落ち着いてから今度やります。

拍手[0回]

今日は買い物の後色々あって、家に帰ったのが0時前になってしまいました。それはそれで面白かったですが、なんだか月曜日から疲れてしまったなあと思います。あと、仕事終わったくらいからちょっとお腹痛いです。

会社で買ったお菓子を家族へのお土産に二袋分ずっと持ち歩いていましたし。そもそも今日はいつもより30分くらい早く起きているし。疲れるのは当たり前ですね。早く寝るようにしないと体が持たないので、明日からは早く寝たいです。

拍手[0回]

今日は休日ですが、常駐先は稼働日なので普通に出勤。休日に出勤すると電車が空いていて良いです。もちろん後日代休をもらうつもりです。

会社の後、電気店でGBAケーブルと、PCへの音声取り込み用に変換アダプタ(ステレオミニプラグ−ピンジャック×2)を買ってきました。amazonで商品を見ると、プレミア価格で値段が定価より上がっていたのと、電気店のポイントカードの有効期限が切れそうだったので、わざわざ行ってきたわけです。ポイントカードも失くしていたので再発行してもらいました。

自分が行った店ではGBAケーブルは最後の1個でした。なくなる前に買えて本当に良かったです。メモリーカード251は結構残っていましたね。

(任天堂ホームページの
ニンテンドーゲームキューブのページは → こちら
ゲームボーイアドバンスのページは → こちら)

今更何のためにこれを買ってきたかというと、自分の中では下記のような経緯がありました。
(1)GBA版F-ZERO(3作品あります)の自分のプレイをPCで録画したい。
  ↓
(2)ゲームキューブとゲームボーイプレーヤーでテレビに映して遊べる。
  ↓
(3)GBA本体で遊ぶのに慣れていたため、GC用コントローラだと思うようにプレイできない。
  ↓
(4)GBAケーブルを使うと、ゲームボーイアドバンス本体をコントローラの替わりに使える。

とりあえずGBAケーブルでの動作は確認したので、後はPCとテレビを上手く繋いでやれば上手くいきそうです。

拍手[0回]

家庭用アルカナハート3 カウントダウンブログパーツ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/12 とっぴー]
[12/12 41]
[09/28 NIP]
[09/25 oka-D]
[08/21 NIP]
最新TB
プロフィール
HN:
NIP
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト