自分が遊んだゲームのことなどを中心に、適当に書いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、昨日買ってきたGBAケーブルと変換アダプタ(ステレオミニプラグ−ピンジャック×2)の接続が完了し、テレビとPCでGBAの画面と音声が出るようになったところです。配線を簡単に図にすると下記のような感じです。
これでテレビの入力に他のゲーム機を繋げば、何でもPCに映る環境にはなったはずです。PCで視聴できるようにはなったので、後は良い感じでプレイして取り込むだけです。その辺はまた落ち着いてから今度やります。
ゲームボーイアドバンス(ソフト無し)
|
GBAケーブル
|
ゲームキューブ(ゲームボーイプレーヤースタートアップディスク)
| |
AVケーブル ゲームボーイプレーヤー(GBAのソフト)
|(入力)
ブラウン管テレビ
|(出力)
AVケーブル−−−−−−−−−
|(映像) ||(音声)
TVキャプチャボード 変換アダプタ
|(PCIスロット) |(ライン入力)
デスクトップPC−−−−−−
これでテレビの入力に他のゲーム機を繋げば、何でもPCに映る環境にはなったはずです。PCで視聴できるようにはなったので、後は良い感じでプレイして取り込むだけです。その辺はまた落ち着いてから今度やります。
PR
この記事にコメントする