自分が遊んだゲームのことなどを中心に、適当に書いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日というか今日は夜更かししたものの、なんとかいつも通りの起床には成功しました。朝ご飯食べたら少し目が覚めましたが、活動する順番を効果的に組まないと途中で寝そうな気がします。
とりあえずは眠気覚ましに、今までサボっていたNHKラジオの英語講座をNHKオンラインのサイトのNHK語学番組のラジオ番組ストリーミングで聞いてこようかなと思っています。
(NHKオンラインのホームページは → こちら )
先週1週間分の放送がまとめて置いてあるので、なかなか便利。リアルタイムだと残業があったり疲れていたりの日もあって、聞けなかったりサボったりするので、今後はホームページ上のストリーミング配信を自分の都合の良い時刻に聞いていきたいなと思っています。
とりあえずは眠気覚ましに、今までサボっていたNHKラジオの英語講座をNHKオンラインのサイトのNHK語学番組のラジオ番組ストリーミングで聞いてこようかなと思っています。
(NHKオンラインのホームページは → こちら )
先週1週間分の放送がまとめて置いてあるので、なかなか便利。リアルタイムだと残業があったり疲れていたりの日もあって、聞けなかったりサボったりするので、今後はホームページ上のストリーミング配信を自分の都合の良い時刻に聞いていきたいなと思っています。
さっきテレビでニュースを見ていたら、今日は
ドラゴンクエストIX 星空の守り人(ニンテンドーDS)→(公式サイト)
の発売日みたいですね。NHKのニュースに出るってすごいなあと思いました。それだけ幅広く認知されているゲームということです。
ドラゴンクエストIXの情報はほとんど知らないのですが、ドラゴンクエストシリーズのすごいところは「プレイのし易さ」だと思います。DSのドラクエを会社の先輩のお母様もやっているという話を、先輩から聞いたことがあるのですが、そのお母様は他のゲームだとクリアできないけれども、ドラクエだとクリアできる、からやっているんだそうな。そういう信頼を得ているというところは、一番の強みだと思います。
自分のドラクエはPS2版のドラクエVの途中(結婚式イベントやった直後)で止まっていて、ドラクエVIIIも未プレイなので、IXを特に買おうとは今のところ思っていません。
ただ、気になっている要素は1つあります。それはWi-Fiの新クエストが「発売から1年間」毎週配信と書いてあるところ。この新クエスト配信が終わってしまってからだと、このゲームの面白い(かもしれない)要素が1つ減ってしまうことになるわけだから、もしプレイするなら半年以内には始めたいなあと思っています。
しかしそれよりもまず今プレイしている
ウルティマ 聖者への道(ファミリーコンピュータ)をクリアしないといけないという試練が・・・。早く聖者になりたい。
ドラゴンクエストIX 星空の守り人(ニンテンドーDS)→(公式サイト)
の発売日みたいですね。NHKのニュースに出るってすごいなあと思いました。それだけ幅広く認知されているゲームということです。
ドラゴンクエストIXの情報はほとんど知らないのですが、ドラゴンクエストシリーズのすごいところは「プレイのし易さ」だと思います。DSのドラクエを会社の先輩のお母様もやっているという話を、先輩から聞いたことがあるのですが、そのお母様は他のゲームだとクリアできないけれども、ドラクエだとクリアできる、からやっているんだそうな。そういう信頼を得ているというところは、一番の強みだと思います。
自分のドラクエはPS2版のドラクエVの途中(結婚式イベントやった直後)で止まっていて、ドラクエVIIIも未プレイなので、IXを特に買おうとは今のところ思っていません。
ただ、気になっている要素は1つあります。それはWi-Fiの新クエストが「発売から1年間」毎週配信と書いてあるところ。この新クエスト配信が終わってしまってからだと、このゲームの面白い(かもしれない)要素が1つ減ってしまうことになるわけだから、もしプレイするなら半年以内には始めたいなあと思っています。
しかしそれよりもまず今プレイしている
ウルティマ 聖者への道(ファミリーコンピュータ)をクリアしないといけないという試練が・・・。早く聖者になりたい。
自分に優しく、人に優しく、お腹に優しく、とかのスローガンをたまに考えることがあります。
昨日で母方の祖父が亡くなってちょうど1年経ちました。母方の祖母が亡くなってからは1年と20日になります。2人の生前のことを思い出して帰りの電車の中で少し泣きました。泣いても何にもならないと思う人もいるかもしれないですが、自分の場合悲しくなった時は我慢せずによく泣くので、あまりストレスを溜めこまずに生きてこれています。自分の精神を安定させる効果はあるはず。
自分はこれまで、自分に優しくというか、ちょっと甘やかし過ぎている面もあると思うので、改善できるところはしていきたいところです。例えば今みたいに夜更かしして、次の朝に寝坊したりとかはできるだけ避けていきたいなあ、とか。
昨日で母方の祖父が亡くなってちょうど1年経ちました。母方の祖母が亡くなってからは1年と20日になります。2人の生前のことを思い出して帰りの電車の中で少し泣きました。泣いても何にもならないと思う人もいるかもしれないですが、自分の場合悲しくなった時は我慢せずによく泣くので、あまりストレスを溜めこまずに生きてこれています。自分の精神を安定させる効果はあるはず。
自分はこれまで、自分に優しくというか、ちょっと甘やかし過ぎている面もあると思うので、改善できるところはしていきたいところです。例えば今みたいに夜更かしして、次の朝に寝坊したりとかはできるだけ避けていきたいなあ、とか。
・今日読み終わった本。
オタク成金 (アフタヌーン新書)
今回もまたまた弟から借りた本です。借りた、というよりも弟が勝手に机の上に置いていったという感じなのですが。
新書なので行きと帰りの電車に乗っている間だけで、すぐ読み終わりました。
オタク成金 (アフタヌーン新書)
今回もまたまた弟から借りた本です。借りた、というよりも弟が勝手に机の上に置いていったという感じなのですが。
新書なので行きと帰りの電車に乗っている間だけで、すぐ読み終わりました。