忍者ブログ
自分が遊んだゲームのことなどを中心に、適当に書いています。
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は4月1日。2009年度が始まりました。
自分ももう今の会社で5年めです。月日が経つのは早いものだと感じています。

会社では今まで3つのグループに分かれていたのですが、自分の所属しているグループが今日からなくなって、2つになっていました。自分は昔のグループの所属に戻っていたのでちょっとびっくり。気付くのが遅れて今日知ったわけなのですが、エイプリルフールかと思いましたよ。

下の弟も身分は高校生になったりしたわけで、その他色々と変化の多い年度始めです。

拍手[0回]

PR
一昨日、山鍋仲間と飲み屋で話していたとき、自分が
「そういえば、レディーファーストって言うけど、ジェントルマンセカンドって言わないよね。」
と何気なく言ったところ、

「いや、ジェントルマンサードなんじゃないか。」
と友達I氏に言われました。

彼曰く
「レディーファースト、キッズセカンド、ジェントルマンサード。」
ではないか、とのこと。

うーん。
深いなあ、と思いました。

いや、それだけの話なんですが。

拍手[0回]

おはようございます。

今日は夢の中で、パラパラっぽく集団で手を動かしながら、
なにかのテーマソングっぽい歌を歌ったりしていました。

いつもならすぐ忘れてしまうのですが、
今日は山に行く予定だったので、
ある程度の歌詞と全部のメロディを覚えているうちに起きられました。
(06:20に起床予定で05:59に起きました。)

日本語になっていないところとか
意味不明なところとかを
色々大幅加筆修正したのが下のやつです。



〜ファロアーシップ〜

今日の天気は   雨です
お出かけは    中止です
こんなときには  リフレッシュ
お肌はピチピチ  フレッシュ

ああああ 君は
一人で やってる
いつでも 支えるよ
任せて ファロアーシップ


いつでもどこでも プロダクティブ
先手必勝     プリエンプティブ
なんでもかんでも ドラマティック
商売繁盛     エナジェティック

ああああ 君は
いつのまにか そばに居る
行き先は 決めるから
ついてきて リーダーシップ


ああああ ぼくらは
二人揃えば 無敵だね
ゴーイングアワーウェイ これからも
信じてる パートナーシップ

拍手[0回]

あけましておめでとうございます。
新年一回目のブログです。今年もよろしくお願いします。

もう2月も半分過ぎているのに何書いているんだと自分でも思うのですが、今日は仕事で去年からずっとやっていた作業が終わったのです。

常駐先で仕事していることもあり、土日出勤は全くしなかったのですが、終電帰りはよくありました。
それで平日仕事で、休日はだらだら過ごしていて、結構あっという間にここまで来ちゃったなあと感じたわけです。

だからっ。
1月はもう終わったとか、バレンタインでチョコもらえたとかは関係ない。
俺の2009年はここから始まるんだ。
カレンダーの日付が変わったから新年が始まるんじゃない、
自分の心に新しい風が吹いてきたとき、そのときが自分だけの新年の始まりなのだ。


なんていうのはもちろん冗談ですが、今なかなか気分は良いですよ。

拍手[0回]

こんばんは。9月ももうすぐ終わりになりますね。

2週間前、TRPGのアルシャードガイアRPGルールブック (ファミ通文庫)を買ったとき、ソードワールドの短編集が2冊ほど処分品価格で売られていたので一緒に買ってきました。で、今日読み終わりました。

1冊目は、
ぺらぺらーず漫遊記 乙女の巻―ソード・ワールド短編集 (富士見ファンタジア文庫)
表紙の絵とサブタイトルを見て、正直な話買うのがちょっとだけ恥ずかしかったのですが、読んでみるとなかなか面白かったです。主人公達がまだ駆け出しで弱かったりすることもあって、バトル時とかは読んでいて応援したくなりました。
読み終わった後でデータ・セクションを見て、主人公達の能力値の偏りには結構びっくりしました。小説だと大体生還できるから安心して読めて良かったですが、これがリプレイだったら主人公達が生き残れるかどうか、もっとハラハラしたでしょうね。

2冊目は、
ソード・ワールド短編集 へっぽこ冒険者とイオドの宝 (富士見ファンタジア文庫) (富士見ファンタジア文庫)
大盗賊イオドという人物が残したという伝説の宝についての4つの短編です。4つの話はそれぞれ別の作者が書いているのに、全て同じ世界・時間の話になっています。これらが時系列順に場所を少しずつ変えながら並んでいて、前の話で出てきた人物やアイテムが次の話で続けて出てきたりします。特に2〜4番めの話は完全につながっていて、2番めの話の謎が4番めの話の最後まで読むときれいに解決して、すっきりしました。こういう試みは今まで特に想定していなかったので、新鮮でしたね。

とりあえず読み終わって、もっとTRPGで冒険して遊びたいなあと改めて思いました。

拍手[0回]

家庭用アルカナハート3 カウントダウンブログパーツ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/12 とっぴー]
[12/12 41]
[09/28 NIP]
[09/25 oka-D]
[08/21 NIP]
最新TB
プロフィール
HN:
NIP
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト