忍者ブログ
自分が遊んだゲームのことなどを中心に、適当に書いています。
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・近況

会社に行き始めてからもう4ヶ月が経ってしまいました。
そしてまだ研修中だったりします。でも今月中には終わらせたいと思っていますが、どうなんでしょう。ちなみに昨日は基本情報技術者試験の合格証書が届きました。

・今日読み終わった本
青の騎士ベルゼルガ物語 絶叫の騎士

さて、この2週間ほどずっと読んでいた「青の騎士ベルゼルガ物語」シリーズも今日全部読み終わりました。3,4巻は、シリーズのナンバリングも途絶えていることからわかるように、1,2巻と結構違ってました。ストーリーを話してしまうと面白くなくなるので、そこには触れずに感想を書いてみます。

なんで作品の雰囲気が違って感じられるんだろうと思って、
先程パラパラめくってみて気が付いたのですが、
主人公の一人称視点で語られていた1,2巻と違って、
3巻にあたる「K'」と4巻にあたる「絶叫の騎士」は
三人称視点で語られています。

そのため前2作を読んでいたときほど、
主人公が危機に陥ったときなどの緊張感はあまり感じませんでした。
やっていることは前2作より凄かったりするんですけどね。(特に4巻。)

途中に挿入されるロボットの絵も、
1,2巻のように設定画(+解説)のようなものが全くなかったので、
そこもちょっと物足りない感じがしてしまいました。



ストーリーに関して、やっぱりちょっとだけ書くと
3巻の前半は普通に楽しめました。
後半は・・・。

3巻の後半を他にもし読んだ人がいたら、
この気持ちを誰かと分かち合いたい、
そんな気持ちでいっぱいになりました。

4巻は凄かった、本当に。

そんな感じ。
ロボ好きの人なら読んでみては。

拍手[0回]

PR
どうやら合格できたみたいでとりあえずほっとしています。
資格手当てで給料アップ♪

・今日読み終わった本。

青の騎士(ブルーナイト) ベルゼルガ物語 (2)(ソノラマ文庫)

面白かったです。
昨日今日の電車の行き帰りの間に一気に読みました。

ちなみにこれのゲーム(PS)版は昔、祭の日に街頭で1回だけプレイしたことがあります。

先週からこれの1巻を読んでいたのですが、
2巻めに入ってから自分の予想を越えた展開に。

主人公と敵との対比の表現が印象的でした。
一応これで話は完結しています。

3巻めと4巻めもあるので、これから読みます。
世間的には3,4巻めの評価が微妙らしいという噂も聞いたけどどうなんでしょう。

拍手[0回]

大分間があきましたが、とりあえず自分は元気でやっています。

今日は前回書いた記事のときよりも前から、ずっと取り組んでいたASPの最初の練習問題がようやく終わりました。ゴールデンウィークを挟んで1ヶ月以上も同じ問題ばかりずっと考えていました。

そんなわけでこの前まで「セッション変数」とか「Response.Redirect」とかの用語が夢の中に出てきたりだとか、朝起きてすぐにプログラムの一部分のことが心配になったりとかしていたので、結構気持ちが疲れました。

次から2問めです。ようやく。少し気持ちが楽になった気がします。
そんなこんなで気が付けば、会社で研修させてもらうようになってからもう3ヵ月半経ったわけですが、やっぱり未だに研修中だったりします。

研修は、色々きついことはきついのですが、きっちり自分のペースで研修させてもらえているわけなので、恵まれているなとは思っています。

拍手[0回]

 データ転送するときに集中的に発生する間違いをバースト誤り(burst error)というらしいです。エラーの癖になんかかっこいい響きだと思いました。日常的に使って流行らせようかと現在計画中。

 さて4月に入って、入社式があったり、さっそく遅刻届の書き方を学んだり、新入社員歓迎会をしてもらったり、そうこうしているうちに研修も末期に入っていたりして結構焦っていたりします。研修はVBが終わって、ASPの研修やっていますが難航中です。今が試練のときかもしれません。

 そして今日は基本情報技術者試験でした。半年前にも受けたのに、あんまり実力が上がっていないような気がしていたり。



その帰りに古本・中古ゲーム屋に行って2本ほどTVゲームを買ってきました。

バイナリィランド(ファミリーコンピュータ)
マッピーランド(ファミリーコンピュータ)

調べてみると、どちらもなかなか奥が深いゲームみたいです。

バイナリィランドは2匹のペンギンを同時に上手く動かして制限時間内にゴールにたどり着くアクションパズルみたいなものです。多分昔友達の家かどこかで見たことがあって、2匹のペンギンが左右対称に動くその動きが印象的で記憶の片隅に残っていました。今日カートリッジを見てその記憶が呼び覚まされたのでつい500円で衝動買い。
調べてみると、今の時代バイナリィランドはインターネットで遊べるようになっているらしいです。
(なつゲー)http://game.coden.ntt.com/index.html

マッピーランドはその前作であるマッピーの方が世間的な評価は高いみたいですが、300円で購入。

どちらのゲームも以前にやったことが無いので、のんびりプレイしようと思ってます。

拍手[0回]

そういえば「入力エラー」ってもしや「入力(いるか)エラー」って読んだりするのでは・・・・・・なんてことはありませんよね。

さて、昨日、この2ヵ月間アルバイトで研修させてもらっていた会社から内定をもらうことができました。励ましてくれた皆さんどうもありがとうございます。

2ヵ月の自分のやってきたことが他人から認めてもらったということですから、大変にありがたいことだなと思います。これから一層頑張らないと。

短いですが今回は以上です。

拍手[0回]

家庭用アルカナハート3 カウントダウンブログパーツ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/12 とっぴー]
[12/12 41]
[09/28 NIP]
[09/25 oka-D]
[08/21 NIP]
最新TB
プロフィール
HN:
NIP
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト