忍者ブログ
自分が遊んだゲームのことなどを中心に、適当に書いています。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エヌアイン完全世界→(公式 サイト)
稼動前に4回もロケテストに行ったくせに、昨日稼動後にようやく初めてプレイしてきました。
先月の(2010/6/25)から稼動開始しているので、稼動から既に3週間も経っていますね。土日は旅行に行ったり、他のゲームの大会に行ったりで機会が無かったもので。

システムの名前はロケテストの時といくつか変わったみたいですね。
ロケテスト 本稼動
電光連撃 完全煉鎖
完全世界終了技 完全神殺


とりあえず最初のプレイで完全者で対戦勝利→CPUクリアまでワンコインで行けました。乱入されなかったのでCPU戦ができて良かったです。ラスボス戦は待っていたら空中で特別攻撃で突進してくるのを、画面暗転確認後に攻性防禦を連打すれば簡単に防げたので、通り過ぎるまで攻性防禦してから相手の着地後に攻撃を繰り返したらあっさり勝てました。

その後でエヌアインを選んで適当に対戦してCPU戦をしましたが、今度は適当に攻撃していたらCPUラスボスに連続攻撃をもらってあっさり負けました。
エヌアインは、2発分の飛び道具を一度に出せるので飛び道具の打ち合いに強く、裏周りと中段と飛込みからのめくりによる崩しがあり、2段ジャンプの横移動距離が長くて攻め込み易く、対空技・無敵技も装備しているようなので、万能で使い易くて強いなあと感じました。
置いてあるゲームセンターが結構少ないようですが、時々やっていこうと思っています。次にやる時はエヌアインでCPU戦クリアしたいですね。

拍手[1回]

PR
今週木曜日に発売された、
ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~(Nintendo DS)(公式サイト)
を昨日買ってきました。

2年前に発売された
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣(Nintendo DS)(公式サイト)
の続編です。

このブログの前作についての記事↓
・(2008/08/09)[FE新・暗黒竜と光の剣やってます。]
・(2008/08/31)[FE新・暗黒竜と光の剣クリアしました。]

とりあえず一気にプロローグを全部やりました。ここまででわかったことを書いてみます。

■「マイユニット」主人公として自分の分身キャラクターが作れる
今回はマルス以外に「マイユニット」として、主人公キャラクターが作成できます。マイユニットは5文字までの名前を自由に付けられて、性別・兵種・容姿(髪型・髪の色・目元)・過去・現在・未来の設定が選択肢から選択できます。
最初なのでまずは、名前を自分のキャンプネームの1つにして、「男性」・「ソシアルナイト」、容姿はそのままで、過去「貴族の子」・現在「異質さ」・未来「求道者」で作ってみました。
こういうゲームのキャラメイクは、女性で作った方が髪型とかを変えるのが楽しい気がしますが、自分だけでしょうか。ゲームをクリアしたらマイユニットを女性で作ろうかなと思っています。

■「カジュアルモード」で手強くないシミュレーションゲームに。
前回のファイアーエムブレムはいくら仲間がロストしても、章開始毎にいくらでも補充人員が追加されるという、初心者にもとても優しい仕様になっていましたが、今回もそのシステムはそのまま残っています。
そしてさらに今回は、仲間がやられても次の章で再出撃できる「カジュアルモード」が選択できます。初めて遊ぶ人や仲間が倒されてやり直すのが面倒臭いという人にはお勧めです。また、仲間がロストしたら戻ってこない従来の仕様が良い人は「クラシックモード」を選べます。ただし、「クラシックモード」でもプロローグの中で離脱したユニットは本編に入ると全員復活していました。
最初なのでとりあえず難易度「ノーマル」の「クラシックモード」で遊び始めています。
とりあえずこのゲームの大きなポイントは上記の2つです。プロローグでマルスとマイユニット以外全滅させましたが、難易度「ノーマル」なので問題なかったです。次からは本編突入なので、仲間を失わないように本気でやろうと思います。

拍手[0回]

昨日家に帰って玄関で革靴の右足の甲を見たら白い紐のようなものが付いていました。何かと思ってよく見たらガムだったので、ちょっと嫌な気分になりました。足の裏ならまだわかるんですけれども、一体どこでくっ付いたんでしょう。ガムってべとべとしていてくっ付くと取れにくいので、くっ付くと嫌ですね。

拍手[0回]

今日は弟Bの誕生日ということで、彼が好きなブレイブルーシリーズの最新作

ブレイブルーコンティニュアムシフト(Xbox 360)(ブレイブルー オフィシャルサイト)

をプレゼント兼自分も遊ぶ用に買ってきました。
自分は前作はちょっとゲームセンターでやっていましたが、今作は全くやっていないです。とりあえず家庭用なので、のんびりコンボ練習とかをちょっとやってみようと思っています。

拍手[0回]


絵心教室DS(Nintendo DS)(公式サイト)
を今日買ってきました。
自分は最近タッチペンをメインで使うゲームをやっていなかったので、ちょっと新鮮ですね。やり始めの感想としては、ちょっとセーブ時間が長めですが、操作感はまあまあ良かったです。
通勤時間にやると電車の揺れがきつそうだなあと思いますが、多分電車の中で主にやっていくことになると思います。

拍手[0回]

家庭用アルカナハート3 カウントダウンブログパーツ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/12 とっぴー]
[12/12 41]
[09/28 NIP]
[09/25 oka-D]
[08/21 NIP]
最新TB
プロフィール
HN:
NIP
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト