自分が遊んだゲームのことなどを中心に、適当に書いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は大学時代のサークルの友達と忘年会だったのですが、待ち合わせ前と忘年会後に多少時間の余裕があったので、ゲームセンターに寄ってみたところ、新作のアルカナハート3が稼動していたのでプレイしてきました。
アルカナハート3→(公式サイト)
1台しかないところだったので思ったほど人が居なかったです。
キャラクターは2で使用していたエルザを選んでプレイして対戦したりCPU戦したりしました。
以下気になったところ。
1.ボタン配置
ボタン配置は、前作のアルカナハート2と同じ5ボタンでした。
2.シンプルモード
デモンブライドと同じで簡単操作のシンプルモードというのが搭載されていました。自分は選ばなかったので操作感はわかりません。初めて遊ぶ人でも試しに遊び易くなったのかなと思います。ちなみにシンプルモードを選ぶとデフォルトのアルカナ固定になるようです。
3.システム
システムは下記のような感じで2までと結構変わっていました。
・前作までのアルカナフォースは削除されて、替わりに相手を吹っ飛ばすアルカナバーストと、一定時間選択アルカナ毎に効果が異なるパワーアップをするエクステンドフォースの2つに分かれた。
・画面上部にフォースゲージが追加。100%でエクステンドフォースが使用可能になる。
・前作までのホーミングゲージが無くなって、アルカナゲージと共通化。
・アルカナゲージの上限は3。
・最初はアルカナゲージが1本溜まった状態でスタート。
・アルカナゲージの上限は徐々に増えていく。
・超必殺技、アルカナ超必殺技、クリティカルハート、ホーミングキャンセル、ガードキャンセルでアルカナゲージを消費。
・消費した分のアルカナゲージが赤くなって、徐々に上限まで回復していくという感じ。
・通常のホーミング移動はゲージ消費無し。
以下感想とか使用感です。長いので注意。
アルカナハート3→(公式サイト)
1台しかないところだったので思ったほど人が居なかったです。
キャラクターは2で使用していたエルザを選んでプレイして対戦したりCPU戦したりしました。
以下気になったところ。
1.ボタン配置
ボタン配置は、前作のアルカナハート2と同じ5ボタンでした。
2.シンプルモード
デモンブライドと同じで簡単操作のシンプルモードというのが搭載されていました。自分は選ばなかったので操作感はわかりません。初めて遊ぶ人でも試しに遊び易くなったのかなと思います。ちなみにシンプルモードを選ぶとデフォルトのアルカナ固定になるようです。
3.システム
システムは下記のような感じで2までと結構変わっていました。
・前作までのアルカナフォースは削除されて、替わりに相手を吹っ飛ばすアルカナバーストと、一定時間選択アルカナ毎に効果が異なるパワーアップをするエクステンドフォースの2つに分かれた。
・画面上部にフォースゲージが追加。100%でエクステンドフォースが使用可能になる。
・前作までのホーミングゲージが無くなって、アルカナゲージと共通化。
・アルカナゲージの上限は3。
・最初はアルカナゲージが1本溜まった状態でスタート。
・アルカナゲージの上限は徐々に増えていく。
・超必殺技、アルカナ超必殺技、クリティカルハート、ホーミングキャンセル、ガードキャンセルでアルカナゲージを消費。
・消費した分のアルカナゲージが赤くなって、徐々に上限まで回復していくという感じ。
・通常のホーミング移動はゲージ消費無し。
以下感想とか使用感です。長いので注意。
この前の日曜日、6年前になくなったネット麻雀のサービスの参加者の人達のオフ会があったので、初参加してきました。雀荘で麻雀をリアルで打つのは久し振りでしたね。雀荘の自動卓って、配牌とドラ表示牌めくりまで自動でやってくれるタイプもあったので、ちょっと驚きました。
4回打って、順位は4(オーラスでトビ)、3、3、2(でも15000点台なのでマイナス)と、負けまくりでした。自分の得点で30000点台を一度たりとも見なかったです。
ネットのオフ会参加の注意点としては、顔も本名もわからないので待ち合わせ場所で集まっているグループに片っ端から「~の集まりの方ですか?」、と聞きまくらないと出会えないこと。若干度胸が必要ですよね。昔はコレができなかったです。
7~8年前から名前だけ知っている人と、初めて会うっていうのはなかなかドキドキでした。ネットでの印象通り、怖くなくて楽しい人達で良かったです。
リアルで麻雀を打つ機会をもう少し作りたいなあと思いました。
4回打って、順位は4(オーラスでトビ)、3、3、2(でも15000点台なのでマイナス)と、負けまくりでした。自分の得点で30000点台を一度たりとも見なかったです。
ネットのオフ会参加の注意点としては、顔も本名もわからないので待ち合わせ場所で集まっているグループに片っ端から「~の集まりの方ですか?」、と聞きまくらないと出会えないこと。若干度胸が必要ですよね。昔はコレができなかったです。
7~8年前から名前だけ知っている人と、初めて会うっていうのはなかなかドキドキでした。ネットでの印象通り、怖くなくて楽しい人達で良かったです。
リアルで麻雀を打つ機会をもう少し作りたいなあと思いました。
今日は地元の駅前の本屋に寄ってメイドイン俺のゲーム攻略本を買ってきました。
メイドイン俺―ゲームツクリエイターウルトラハンドブック(小学館)
レジに持っていった時には、自分の前に珍しく2人も並んでいたのですが、よく見ると2人前の人が「ONE PIECE」の漫画を54冊まとめ買い(金額は2万円以上)していたのでちょっと驚きました。その漫画はよく知りませんが、良い買い物を見たなあ、とは思います。
メイドイン俺―ゲームツクリエイターウルトラハンドブック(小学館)
レジに持っていった時には、自分の前に珍しく2人も並んでいたのですが、よく見ると2人前の人が「ONE PIECE」の漫画を54冊まとめ買い(金額は2万円以上)していたのでちょっと驚きました。その漫画はよく知りませんが、良い買い物を見たなあ、とは思います。