忍者ブログ
自分が遊んだゲームのことなどを中心に、適当に書いています。
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メイドイン俺(ニンテンドーDS)(公式サイト)

0時、先程は第6回コンテストの締め切りでした。今回は締め切り2分前でした。

今日の会社帰りの電車内から作り始めて、バグが出たりもしましたがなんとか完成。ゲームとしては面白いかどうかはわかりませんが、あまり迷わずにできました。最後の最後でやや怪しい挙動が出ましたが、締め切り直前ですぐ直す案が思い付かず、ゲームの進行上は問題無さそうなので放置。一応目標にしていた爽快感はそこそこ出たようなので、ある程度満足はしています。

自分は絵が描けないので、いかにしてできるだけ絵を描かずに、直線・円とスタンプだけで雰囲気を出すかというところで悩みます。

仕事ではないからこういうことを思うのでしょうが、締め切り前に頭をひねって作るのって、結構気持ち良かったです。達成感も味わえますし。

拍手[0回]

PR
今月中旬から既に稼動開始しているゲームですが、

デモンブライド→(公式サイト)

を今日遊んできました。人が居なかったのでCPU戦を1回やっただけですが、思ったことなどを書いてみます。キャラクターは紅花を選んでプレイして、途中でCPUに負けました。

1.ボタン配置
ボタン配置ですが、4ボタンで下記のようになっています。
・A = 弱攻撃
・B = 強攻撃
・C = 射撃
・D = ダッシュ
中攻撃がありません。自分がやったことがあるゲームで例えると、アルカナハート2から中攻撃を除いて、アルカナ→射撃、ホーミング→ダッシュに読み換えると、しっくりくる感じ。
弱攻撃は連打の利くモーションの小さい技で、強攻撃は大振りな技、射撃は押すだけで飛び道具が出せて、ダッシュはフィールド上の一定方向を自由に飛べます。

2.その他
システムは色々あるのですが、数が多いのでいきなり使いこなせなかったです。空中復帰と受身はほぼアルカナハートと一緒なので、相手の攻撃を喰らったらDボタン押しっぱなしで、レバー左右のどちらかと何かのボタンを連打すれば良さそうです。リフレクトは相手を押し返す、アドバンシングガードみたいな感じでした。EX必殺技は1ゲージ使いますが、威力がアップしますね。3ゲージ使う超必殺技は出せませんでした。その他の行動はまだ有効に使えませんでした。

やっていて印象に残ったのは、A・B・Cボタンのキャラクター自身の必殺技よりも射撃ボタンを使ったブライド必殺技の方が派手で非常に強力なところ。これを連発すると攻撃範囲が広いので一見強そうです。

ところがダッシュ中は相手のショットを無効化できるので、射撃だけしていても、読まれたらダッシュから懐に入られて攻撃されます。そのあたりで読み合いが発生するんじゃないかと予想します。

ボタン3つでシステムが簡単なアカツキをプレイした後に遊んだこともあるかもしれませんが、自分にはちょっと難しそうです。でももう何回かは遊んでみようと思います。

拍手[0回]

土曜日のアカツキの公式大会の予選は2回戦負けでした。1回戦勝てただけでも満足はしています。

ゲームが上手い人って何であんなに上手いんだろうなあ、とか時々思いますが、まあ単純にやる気と練習量の差なんじゃないかと思います。別にゲームに限らなくても、当てはまる話だと思いますが。

ちなみに2回戦で私に勝った方はそのまま優勝して、大阪の本戦行きの切符を手にしていきました。同じキャラを使っているので、頑張ればまだまだ強くなれるんだなあという希望が持てましたね。

拍手[0回]

自分は家やゲームセンターで2D対戦格闘ゲーム(またはジャンルが異なるがそれに類するゲーム)をよく遊びます。しかし異なる2D対戦格闘ゲームを色々やっていると、

・弱攻撃の連打キャンセルのタイミング
・必殺技のキャンセルのタイミング
・通常投げ(入力方法・間合い・ダメージ・投げ抜け猶予)
・空中ガードの有無

なんかがゲーム毎に違うので、1つのゲームをやってから別のゲームを急に始めると、なかなか思うように動けなかったりします。まあどのゲームやっても必殺技の暴発やコンボミスをするのはそれとはあまり関係ない気がしますけれども。

ちなみに家のプレイステーション2でよく遊んでいるのは

ストリートファイターIII 3rd STRIKE -Fight for the Future-(プレイステーション2)(公式サイト)
ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション(プレイステーション2)(公式サイト)
 (の中のストリートファイターZERO2)
ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション(プレイステーション2)(公式サイト)
ハイパーストリートファイターII 〜アニバーサリーエディション〜(プレイステーション2)(公式サイト)

あたりですね。スト3でないのに相手の飛び込みを対空ブロッキングしようとして、綺麗にくらうのは何度もやりましたね。自分だけでなく弟もよくやりますが。
今amazonで確認してみたところ、上に挙げた4つのゲームは全て廉価版が出ているようですね。ストZEROとヴァンパイアは収録ゲームが多いのでお買い得だと思います。

拍手[0回]

おはようございます。
昨日は月曜日に続いてゲームセンターに行ってアカツキACをプレイしてきました。

アカツキ電光戦記Ausf.Achse→(公式サイト)

キャラは完全者を選択して対戦。同キャラ使っていて自分よりも上手い人も居たので参考になりました。自分の課題点を振り返ってみると、下記のような感じ。
・最近遊んでいなかったから、コンボができてない。
・相手のジャンプに対しては、昇りジャンプAだけで止めずにジャンプBまで入れ込んでおいて、ヒット確認からコンボできるようになった方が火力アップ。
・相手の飛び込みは無理に落とそうとして、カウンターヒットからコンボをもらったので、ちゃんとガードか攻性防禦しよう。
・Bのゲッターカノーネをやや撃ち過ぎ。様子見ももう少し混ぜよう。
・とりあえずシュトゥーカ出し過ぎ。
・もうちょっとダッシュと歩きを大目がいいかも。
・起き攻めでとりあえずバックジャンプが多かったので、相手のゲージ状況も見つつ、もう少し強気に行った方が良い。
・画面端に追い詰められても、頑張ってガード。最後まで諦めないのが大事。

筐体に書いてあったので気付いたのですが、どうやら今日7/25(土)は大会があるらしいですね。しかも公式サイトを見ると、公式大会らしいです。やる気が出たら行こうと思います。それにしても稼動からかなり経って設置店舗も減ってきていますが、ここの公式サイトはイベントなどの新着情報がこまめに更新されているのが素晴らしいなと思います。

拍手[1回]

家庭用アルカナハート3 カウントダウンブログパーツ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/12 とっぴー]
[12/12 41]
[09/28 NIP]
[09/25 oka-D]
[08/21 NIP]
最新TB
プロフィール
HN:
NIP
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト