忍者ブログ
自分が遊んだゲームのことなどを中心に、適当に書いています。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ゲームセンターで新作ゲームのアクアパッツァ→(公式サイト)を遊んでいます。このゲームをやるまでNESiCAxLive→(NESiCAxLive公式ページ)の仕組みも聞いたことがなかったのですが、NESiCAカードも作って楽しく遊んでいます。ゲームセンター側が手軽にゲームが入れられるから良い仕組みかもしれないですね。ただ基本的にどこでも100円なので、大体負ける自分はあまり対戦するとお金の消費が激しくなるので程々にしたいと思っています。

自分はAQUAPLUSのゲームは遊んだことが無いので、マルチくらいしか知っているキャラクターが居なかったりします。これまで特に興味が無かったので すが、アルカナハートのエクサムが開発しているので、似たようなゲームなのかなあと思っていたのですが、ネットで観想などを調べてみたら意外と古い格ゲー に近い感じらしいので興味が湧きました。

使っているキャラは溜めキャラいないかなあと思って技表を見たら1人しかいなかったのでモルガン、パートナーは小さい子がハンマー持っているのが可愛かったのでラスティを使っています。
昨日隣で対戦しているのを見ながら1人用モードを初めてクリアできました。ラスボスはハクオロで、しゃがんでいても魂の一矢が当たってくれるので意外と楽でした。モルガンだとラスボスの何かマルチの量産型がたくさん走ってくるのは前方2段ジャンプで簡単にかわせるのも良かったです。途中で出てくるCPUマルチがきついですが、CPU戦は適度な難易度なのかなと思いました。

カードを使っていると結果がアップロードされるので、勝率とかが見られたりするのは良いなあと思います。あとお気に入りカラーとか称号を設定したりとかも個性が出せて楽しいですね。

ところで今アクアパッツァモバイルサイトの自分の戦績を見たらランクCまで上がったはずなのにランクFで所持ゴールド0に戻っているけど何かバグったのかなあ、と思ったら、「ゲームデータと同期」というメニューがあって押したらちゃんと同期されるようになっていました。時々変わっていくのでびっくりしますね。

対戦成績は100戦ちょっとやって勝率20%くらいです。このゲームはガードクラッシュし易くて、特にモルガンを使っていると一瞬でガークラするので、どうしても一気に攻め込まれてあっという間にやられてしまうことが多くてなかなか勝てません。まあ、もうちょっと続けると思います。

拍手[0回]

PR
すごく今更ですが、今日Wiiのポケモンバトルレボリューションをクリアしました。
一応エンディング見ただけなので、これからさらに完全クリアを目指そうとすると大変な気がします。
とりあえず使ったポケモンは、クチート・ラムパルド・レントラー・カブトプス・バンギラス・カイリューで岩タイプ3匹というタイプがかなり偏ったパーティでした。カイリュー以外全員地面が弱点なので、ダブルでグライガーの地震で一掃されて負けたりしたこともありました。バンギラス・カイリューの600族はやっぱり強いですね。どちらも特殊なので火力は微妙でしたが。
ちなみにポケモンブラックはまだクリアしていなかったりします。夏の映画を見たらやる気が起こるかも。

拍手[0回]

今日は新宿で友達と仮面ライダーオーズの映画を見てきたのですが、その前に紀伊国屋書店のゲーム本のコーナーで、アルカナハート2のムックの下巻が置いてあったので新品で買ってきました。

アルカナハート2 ライトパート ハートマチックコンプレーション(エンターブレイン)

これの上巻

アルカナハート2 レフトパート ハートマチックファンデーション(エンターブレイン)

は以前から持っていたのですが、こちらは買わずに年月が過ぎてしまっていました。2008年の本なので新品なんて買えないと思っていたのですが、あるところにはあるんですね。
もちろんこれを見つけられたのは

アルカナハート3 ハートフルファンブック(ホビージャパン)

の方を買おうと思って、本の検索をした時にアルカナ2のムックの方も表示されて、アルカナ2ライトパートの方は在庫があることがわかったからです。

アルカナ2ライトパートのムックの方は定価1680円で全144ページ・うち56ページまでがカラーでした。

カラーページで全キャラのオリジナルショートストーリーが載っていました。各ストーリーにはイラストが1枚ずつあって、微妙に他の話と繋がっているので面白かったです。あと対戦前の特殊演出の紹介とかもありました。モノクロページの方も各キャラのストーリーモードなどの会話や、ゲーム中の詳細データなどが載っていてなかなか濃かったです。

アルカナ3ファンブックは定価2400円で全128ページ・うち112ページまでがカラーでした。
カラーページで各キャラのプロフィール、ダウンロードコンテンツなどを含むキャラクターカラー一覧、Q&Aやリンクアニメ、簡単な連続技紹介、実績解除の攻略、カードオブグローリーのカード紹介などがあって内容は深くはありませんが幅広かったです。あとモノクロページでスコアアタックモードのパラセ・ルシア戦のコンティニュー時のパラセの体力減少をしないようにする裏技が載っていて、そのやり方がわかったのが収穫でした。あと同じくモノクロページで書き下ろしショートストーリーも1本ありました。

アルカナハートが好きならどちらの本も楽しめると思います。今日買った中ではどちらかと言うと全キャラのオリジナルショートストーリーが載っていたりするアルカナ2ライトパートのムックの方が満足度が高かったです。アルカナ3のファンブックはどちらかと言うとアルカナ2のレフトパートのムックに近いので一概に比較できるものではありませんし、アルカナ3が出ている今となってはアルカナ2のライトパートのムックのゲーム中の詳細データなどはほとんど意味がありませんけれども。
新宿に買いに行ける環境で良かったなあと思いました。

拍手[0回]

昨日(2011/03/21)はアルカナハート3を夜の18時過ぎに起動したら、ちょうどアップデートデータが配信されていました。
色々あった細かいバグや、前回選んだキャラクター・アルカナやトレーニングモードの設定なんかを記憶してくれるようになったので、今までよりずっと遊び易くなりました。

1ヶ月振りに冴姫を選んでランクマッチで対戦したら、まあ浦島太郎みたいな状態だったので負けまくりでした。
でもアップデートが嬉しかったのと、最近ニコニコ動画のプレミアム会員になって気軽に動画UPできるようになったので、アップデート確認動画を上げてみましたのでリンクを張っておきます。
【ニコニコ動画】【アルカナハート3】祝。アップデートデータ配信。

拍手[1回]

ニコニコに動画UPしていたりしたので、ゲームのプレイ時間の割りにあまり遊んでいません。
↓さっきニコニコ動画にUPが終わったのでリンクを張っておきます。
【ニコニコ動画】【アルカナハート3】アルカナ別性能調査3(フォースゲージ関連)

ランクマッチではエルザで100戦してPSR116でした。
この頃冴姫を使い始めて、30戦で18勝したのでPSR116で並び、PSRトップが冴姫になりました。
1の頃は冴姫使いだったので、自然に動かせている気がします。
ただゴームグラスやエルイードヴァルがとっさに出せません。
ついリア・ファイルする癖が付いていますね。

ゲームセンターの方ではアルカナハート3の大会にいくつか出ました。
ゲーセンの大会で初めて1回戦突破できました。
人数が少なかったので動画にも映れました。
↓大会の動画のリンクを張っておきます。
負けているところが映っていますが、それでも映れて嬉しかったです。
【ニコニコ動画】2/5 アルカナハート3津田沼ランバト2011

家庭用だとしたらばのXbox360版の大会に出たりしました。
全体的に実力がそこそこ拮抗しているようで見ていても面白かったです。
↓大会の動画にリンクを張っておきます。
【USTREAM】アルカナハート3 すっごいPSR100~150大会!!

せっかくの家庭版だから色々なキャラを動かしてみたいなと思っています。
冴姫で100戦したら次はフィオナ使うつもりです。

拍手[0回]

家庭用アルカナハート3 カウントダウンブログパーツ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/12 とっぴー]
[12/12 41]
[09/28 NIP]
[09/25 oka-D]
[08/21 NIP]
最新TB
プロフィール
HN:
NIP
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト